もぐらくんの生活(Carpe diem)

COPDを抱えて、仮想空間「もぐら堂」で日々の生活をボチボチ綴っています。

🔔特別寄稿

もぐらです。

ご訪問してくれる皆さん、
さらに、コメントを残してくれる皆さん
また、人知れず応援してくれる皆さん
そして、何よりも「もぐらくん」をささえてくれる皆さんに、
とてもたくさんのどうもありがとう。\(^_^)/

 
さて、いろいろと踊らせられているyahooブログですが、もぐらの誕生日である明日
を以て、主たる活動の場を「はてなブログ」に移転しますので、お知らせ致します。

こちらのブログは移転ツールを使うことなく、yahooブログの終了の手続きに任せ、然るべき時に閉鎖されます。実質はブロガー自身も8月いっぱいで一切の編集が出来なくなりますので、その後は閉鎖まで閲覧に供する時間のみが進んでいきます。

こちらのみでギリギリまで活動される方は、もぐらがこちらへ伺います。
只もぐら発の記事は今日を以て最後となるだけです。

幸せリュックをしょっているもぐらですから、幸せにならないようなことは書きたくないので、寡作の風変わりのブログに長い方は10年近く、ブログの終了発表の少し前から交友を持って頂いた方、そして、やはり、表には出なくても応援してくれた方
、全ての方々にもぐらに幸せをくれたお礼をお伝えしたいと思います。

今後も交友頂ける方やこれを機会に新しい生活を送る方もいらっしゃるだろうと思います。いずれの形を取られるにしても、もぐらの願いはただひとつ、皆さんがどこにあっても、より幸せになって頂くことです。

そのことがもぐらにとっては一番大切なことなのでそれ以上の希望はありません。

行方をお伝え頂ければ、幸いです。
 
誠にお世話になりました。\(^_^)/

ブログ「もぐらくんの生活」の継続がはてなブログに於いて、実現しました。\(^_^)/

もぐらです。
ご訪問してくれる皆さん、
さらに、コメントを残してくれる皆さん
また、人知れず応援してくれる皆さん
そして、何よりも「もぐらくん」をささえてくれる皆さんに、
とてもたくさんのどうもありがとう。\(^_^)/

 

昨日の文章で、おおかたの準備完了に近い状態にあるとの追加情報を追加しましたが、

もぐらくんの明日の誕生日を前に全体像が完成しました。

 

1点のみ変更をしました。

もぐらくんのブログ専用のメールアドレスを用いて、メールでのやりとり機能を削除

して、右側の「☆もぐらくんへのメッセージ☆」機能1本に絞りました。

 

やっと落ち着いたもぐらくんのブログの再スタートをお知らせすると共に、引き続き、

宜しくお願い申し上げます。\(^_^)/

 

現在のブログ状況と今後をお知らせします。

もぐらです。
ご訪問してくれる皆さん、
さらに、コメントを残してくれる皆さん
また、人知れず応援してくれる皆さん
そして、何よりも「もぐらくん」をささえてくれる皆さんに、
とてもたくさんのどうもありがとう。\(^_^)/

 

今日は最高気温が30℃との予想が出ています。

やはり、突然の夏の到来です。

日本は既に2季の国になってしまったのでしょうか?

何の根拠もありませんが、今年も猛暑になりそうです。

 

ところで、折角のブログなのに、そのブログについて書いていることに、かなりの

自己疑問を抱いているもぐらですが、追加的情報を公開しておきたいと思います。

 

1 もぐらは「はてなブログ」をやっています。

2 現在、試行も含めて既に移行している方のブログは、「アメーバブログ」・

 「ライブドアブログ」・「楽天ブログ」等で複数のブログを抱えている方は、

 もぐらは「アメーバブログ」での交流を選択しています。

3 未だ移行先やブログ自体の継続を考えている方もいます。基本的には、時が

 解決してくれるような気がしている今日この頃になりました。

4 「はてな」に関しては、先にお伝えした、基本的にリコメはしない。

 訪問者の方には、yahooブログで言うところのナイス(「はてな」では★+

{スターマーク})やコメントを書くを利用していただく、また、記事に関する内緒

コメントは扱わない。

5 アメーバの方はリコメやメッセージ機能がありますので、もぐらが訪問者になる

 わけで、何らの問題が無い事が理解できました。

6 楽天はコメントを書くと言う機能とその記事に対するリコメ機能があります。

 コメントの内緒機能やメッセージ機能は無いようです。

 しかし、こちらももぐらが訪問者側になるので、相手様の土俵上でのことなので

 全く問題が無い事が理解できました。

7 yahooブログに関しては言うに及ばず。

8 はてなに関しては、記事を書いたので、読みたければ読め(笑)見たいなスタンス

 で、しかも下手をすると、ご意見無用と言うような雰囲気さえ、(株)はてな

 こだわりたいようでして、(まぁ、もぐらが口出すことでない)記事に関係の無い

 メッセージをもぐらに送る方法がありません。

 そこで、ひとつの変更とふたつの試行をしてみます。

 ◎1 変更はコメントを承認制にしない。(誰でも書けるようにする)

 ◎2 試行1として、既に公開しているもぐらのブログ用のリンクを右のペインに

   リンク「メールする」として作成する。

    試行2として、別のメッセージ機能を採用し、右側のペインに「メッセージ」

   を書くリンクを作ってみる。

9 8が決まったら、ブログ本来のタイトル通りの文章執筆に戻る。

 と言うことにしたいので、何卒、ご理解頂きたいと申し上げる次第です。\(^_^)/

                                (1144文字)

 

追加情報です。

上8番◎2試行1のメールアドレスのリンクは、右上部のプロフィールのもぐらくん

肖像画の下の緑色のidをクリックすると出てくるプロフィールページに記載して

あります。

 

追加情報2です。

上8番◎2試行2のメッセージ機能を、右側メッセージに「もぐらくんへのメッセージ」

を実装しました。今のところ機能しているようですので、不具合が出なければ、これで

もぐらくんのブログは基本体裁完了、と言うことになりますので、文章の執筆に専念

すると言うことになります。

 

       改めて、今後とも宜しくお願いします。\(^_^)/

 

 

 

もぐらくん、ブログを考える。

もぐらです。
ご訪問してくれる皆さん、
さらに、コメントを残してくれる皆さん
また、人知れず応援してくれる皆さん
そして、何よりも「もぐらくん」をささえてくれる皆さんに、
とてもたくさんのどうもありがとう。\(^_^)/

 

自己決断で移行してきたこのはてなブログ、ひとりと謂えども、我行かんという思い

でしたが、まぁ、優しい方ばかりで、峻厳なる古道を辿りながら訪問してくださる方々

が現れ始めました。

道中、大変でしたでしょうから、まずは休憩をしてください。

 

前回、「もぐらくんへメッセージプロジェクト」の失敗を報告しましたが、どうも、

もぐら自身が何かに囚われていることに気づき始めました。

yahooブログの終了と共に瞬間、ブログを止める。という考えがよぎった、もぐらで

したが、「文章を書きたいんだ。」という思いに気づき、どこかで新たに始めようと

思いここに来ました。

 

それこそ、ついさっきまで頭にあったことは、yahooブログの形にこのブログを近づ

けるにはどうすれば良いのか?と言うことでした。

 

考えた結果、(もぐら持続力が無いので、瞬時に判断してしまう)yahooブログは

忘れることにしました。忘れると言っても、システムのことですね。

 

(前行までで505文字と表示されています。便利だぁ~。)

 

その結果、コメントや★+マークは、訪問者の自由であるし、訪問する人は読むだけ

でも良いと思う。

リコメも必ずしも義務では無いのではないか?

つまりもぐらは文章を執筆するし、コメントは読者の執筆なので、それで終わりでは

いけないのか?

記事に関して、内緒でやりとりしなければならないような文章を今後のもぐらは書い

ていく事があるのか?

同様、訪問者がどうしても内緒にしなければならないコメントを同じ紙面上に於いて

書けなければならない仕組みがないといけないのか?

 

(前行までで755文字。500字制限忘れて、気持ちいい!)

 

ゲストブックがないといけないのか?

これについては、相手の立場を優先する必要がある。

(もぐらのように、気が弱く、恥ずかしがり屋さんの場合は)なかなか、コメントを

するのも勇気が要る。

そうなると個人的に記事に関係なく、もぐらに何かを伝えたい事例が発生する可能性

がある。

これに関しては、配慮をしたいと思っています。

 

コメントを承認制にして、内緒にしたい人は㊙マークを文頭に付けてくれれば、

非承認とすることで、公開は免れるが、果たして、未承認のコメントに対して、

こちらがリコメントすることは、不可能のようである。

(自分で実験してみるか・・・?)

とりあえずこの記事は、コメントを承認制にしてみるので、協力頂ける方は、お力を

お貸しください。

 

と言うことで、長々と書き連ねましたが、基本、上述のようなスタンスでメッセージ

については、研究しますので、本ブログの趣旨をご理解頂き、お付き合い願えれば、

至福という他ないと思います。\(^_^)/

昨日公開したメッセージ機能が機能しないことが分かりました。ごめんね~。\(^_^)/

もぐらです。
ご訪問してくれる皆さん、
さらに、コメントを残してくれる皆さん
また、人知れず応援してくれる皆さん
そして、何よりも「もぐらくん」をささえてくれる皆さんに、
とてもたくさんのどうもありがとう。\(^_^)/

 

タイトルの通り、それなりに頑張ったのですが、メッセージ自体が、どこに行ってしまっているのか、もぐらも捜索中の状態です。

さらに頑張ってみようと思います。

 

他方、たくさんの皆さんが山越え、谷越え、訪問してくださいました。

どうもありがとうございます。\(^_^)/

もぐらくんのブログにメッセージ機能をつけてみました。\(^_^)/

もぐらです。
ご訪問してくれる皆さん、
さらに、コメントを残してくれる皆さん
また、人知れず応援してくれる皆さん
そして、何よりも「もぐらくん」をささえてくれる皆さんに、
とてもたくさんのどうもありがとう。\(^_^)/

 

大型連休のせいか、不安定な天候のせいか、は結局分からないままなのですが、

しばらく不調が続いていました。

体はだるくて、呼吸が苦しい、昔手術したあちこちが変にうずくような感じもして

やる気が全く消え失せてしまっていました。

2~3日前から、どうにか動いていかないと、という気持ちが出てきたのが救いです。

 

気圧と湿度はかなり体に影響を与えるのではないかと感じています。

気分からではなく、明らかに体調からバランスが崩れたことを感じます。

勿論、持病がある訳ですから、普通の生活は難しいのですが、複合的要素も絡まって

全体が機能低下するという気がします。

 

ただ、これも不思議なことですが、外へ出ると言うことはとても大切な気がします。

何もしなくて、腰掛けているだけでも、体のどこかがよみがえってくるのを感じます。

外が大変ならば、窓を開け放つだけでいい。

心が何かを感じ取ります。そして何かが体に伝わります。

 

NHKスペシャル「人体」ではありませんが、最近のもぐらは、人類にとっては現代

に至るも不思議・未解明が殆どじゃないか。と言うのが認識になっています。

人間は胎内で35億年分の成長しかできなくて、未熟で生まれてくる故、出生後、成人

となる期間を要しますが、成人後、次世代が子孫を成人させれば、合理的存在理由は

ありません。

 

長寿という。長生きはおめでたいですねと言う。

なんで?

もぐらは「短寿」を推進したいです。

やることやって、元気なうちに早く逝けて良かったね。

とは言わない。

さらに、自然死の定義がない。

なんで?

 

分からないことは分かったふりをしない方が良い気がします。

せめて、自分で十分考えてから、取り扱いたいものだと思います。\(^_^)/

 

って、話まとめてどうするんだ?

本題、はてなブログには、いわゆる他ブログにあるようなメッセージ機能が初期設定

ではありません。

そこで、ブログで親しくて親切な人がいるので、相談し、ヒントを貰いながら、検索

もしたりして、作ってみました。

それは右側のペインのプロフィールの下の方のメッセージの下に「もぐらくんへの

メッセージ」がありますが、そこをクリックすると機能が出る(はず)なので、時間

のある方は是非お試し頂き、実際の動作などに関するご意見を賜れれば幸いです。

短い、本題でした。\(^_^)/

積読を減らさないと・・・。\(^_^)/

もぐらです。
ご訪問してくれる皆さん、
さらに、コメントを残してくれる皆さん
また、人知れず応援してくれる皆さん
そして、何よりも「もぐらくん」をささえてくれる皆さんに、
とてもたくさんのどうもありがとう。\(^_^)/

 

大きな連休も終わり、今更なんなのですが、実は連休は翌日を心配しないで活字三昧

しようと密かに目論んでおりましたが、どういう訳か、毎日・毎日、眠くて・眠くて、

しかも、気になっていた本が安売りになったりしていて、仕込んでしまった為、未読

が減るどころか、3桁の大台に乗ってしまうという、もぐらの中の大惨事になってし

まいました。

 

まんまとやられました。連休は本を読んでいないで、買いなさい。と言う商業ベース

に乗ってしまいました。

 

アウトプットは多少出来たのですが、インプットが枯渇してます。

仕掛かり中というのか、読み掛かり中というのか、分かりませんが、一旦、現在の本

は保留にして、昨日から北欧の安楽死に関する本にちょっと舵を切りました。

親和性が高いので、本線に戻れるかも\(^_^)/

とりあえず平行読みはしばらくお休みしよう。

 

う~ん。「論理学入門」で躓いたのかもなぁ・・・。

平行読みには、分野が違いすぎたような気もする。

まあ、また歩き出せば良いんだからねっ。